アマニ油効果186g〈機能性表示食品〉

通常価格

¥1,728(税込)

在庫状況:○
6本おまとめ購入 送料当社負担
¥10,368(税込)

SALE10%お得¥9,331(税込)

在庫状況:○

ニップンのアマニをもっと知りたい方はこちら!

機能性表示食品

体内では作ることができない必須脂肪酸の一種α-リノレン酸をたっぷり60%以上含有したニップンの「アマニ油効果」。
α-リノレン酸のWの機能で、悪玉コレステロール対策・血圧対策を。
使用しているアマニは、カナダ産のゴールデン種の中でも5〜10%しか採れない、食用に開発されたゴールデン種。
その中でもごくわずかにしか栽培されていない、α-リノレン酸(オメガ3脂肪酸の一種)が豊富なアマニを100%使用しています。
このアマニをコールドプレス製法にて低温で時間をかけて丁寧に圧搾し、精製することで、クセのないおいしさに仕上げました。
もちろんヘキサン(化学薬品)は使用しておりません。
抽出効率は良くありませんが、おいしさと安全・安心には大切な工程です。
【日本アマニ協会認定商品】

  • 商品について
  • 商品情報

こんな方におすすめ

  • 悪玉(LDL)コレステロール値が高めの方に
  • 血圧が高めの方に
  • 食生活が偏りがちな方に
  • 魚を食べる機会が減っている方に
  • いつもの食事に健康をプラスしたい方に
  • 仕事や勉強をがんばりたい方に

この商品の特徴

  • 悪玉コレステロール対策・血圧対策に

    本品に含まれるα-リノレン酸には、血中の悪玉(LDL)コレステロール値を低下させる機能があること、血圧が高めの方に適した機能があることが報告されています。

  • 血液中の悪玉(LDL)コレステロールが有意に低下(αリノレン酸の働き)

  • 血圧が高めの方にもα-リノレン酸の機能

  • オメガ3脂肪酸は、日々の食事から摂取する必要がある油ですが、魚に換算すると...

    1日分の摂取目安量である4.4g(約小さじ1杯)に含まれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)の量をマグロの刺身に換算すると、なんと75切れに匹敵※1!アジだと約4尾に匹敵※2 します。 この量を日々の食事から摂取するのは大変ですが、アマニ油ならいつもの食事にプラスするのは簡単です。
    ※1 くろまぐろ/天然/赤身/生 一切れ20gとして計算
    <※2 まあじ/皮つき/生 1尾可食部70gとして計算

  • 健康オイル生活におすすめのニップンのアマニ!

    ヨーグルト、スープ、納豆、サラダなど、クセがないからこそ、何にでも合わせてお召し上がりいただけます。ニップンのアマニで健康オイル生活お試しください。

よくあるご質問

アマニ(亜麻仁、あまに)とは何ですか?
亜麻(アマ/英名「flax」)という植物の種子が亜麻仁(アマニ/英名「flax seed」)です。見た目はゴマに似ており、人類が始めて栽培した植物の1つと言われております。
アマニ油は、コレステロール、血圧の対策になるのですか?
アマニ油に含まれる「α-リノレン酸」には、血中の悪玉(LDL)コレステロール値を低下させる機能があること、血圧が高めの方に適した機能があることが報告されています。
商品情報ページ 特記事項の「機能性表示食品」の届出表示をご覧ください。
アマニ油に含まれる「オメガ3」とは何ですか?
オメガ3脂肪酸は、体内で作ることができないため 「必須脂肪酸」と呼ばれ、食事から摂る必要がある油です。 青魚に多く含まれ、摂取すると体内でEPAやDHAに変換されます。 アマニ油にもオメガ3脂肪酸が50〜60%含まれています。 魚を食べる機会が減っている方にもおすすめしたいのがアマニ油です。
アマニ油に含まれる「α-リノレン酸」とは何ですか?
オメガ3脂肪酸(n-3系脂肪酸)の一種です。 体内で作ることができない「必須脂肪酸」と呼ばれ、食事から摂る必要がある油です。 摂取すると体内でEPAやDHAに変換されます。
アマニ油(はポリスチレン製の容器のカップラーメン等にかけて食べてもいいですか?
ポリスチレン製の容器(カップラーメン等)への使用はおやめください。 アマニ油が熱湯に触れることで容器が変質し、お湯がこぼれ出るおそれがあります。 ※熱湯を使用しない納豆パック等にお使いいただく場合は、影響はございません。
アマニ油は、オリーブオイルやごま油など、他の油と合わせて使っても大丈夫ですか?
他の油と合わせてご利用いただけます。
ローストアマニ(焙煎アマニ)とアマニ油の違いは何ですか?
アマニ油・アマニ粉末・粒ともにオメガ3脂肪酸のα-リノレン酸を含んでおります。
アマニ粒・粉末はリグナンや食物繊維を含みますが、油にはリグナン・食物繊維ともに含まれておりません。
常温で保存できますか?
開封前常温で保存できます。直射日光を避けて、暗いところで保存してください。 開封後はキャップをしっかり閉め、冷蔵庫に保存し早めにお召し上がりください。
安全・安心への取り組みはありますか?
非遺伝子組み換えであること、残留農薬検査に合格していること、有用成分が一定基準以上であることより、日本アマニ協会の認定商品となっています。
油の抽出には、ヘキサンなどを使用しない、コールドプレス製法を採用しています。

商品仕様

内容量 186g
原材料名 食用アマニ油(アマニ(カナダ))
召し上がり方 ・サラダやスープにかけて、またドレッシングなどにご使用ください。そのままでもお召し上がりいただけます。
※炒め物など、短時間の加熱調理に使用できますが、アマニ特有のにおいがすることがあります。調理後はお早めにお召し上がりください。
※長時間の加熱や天ぷらなどの揚げ油には使用しないでください。
注意事項 ・本品のポリスチレン容器(カップラーメン等)への使用は控えてください。容器が変質し、お湯がこぼれ出るおそれがあります。
・開封後はキャップをしっかり閉め、冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がりください。

栄養成分・アレルゲン情報

栄養成分表示 一日摂取目安量4.4gあたり
エネルギー 39.6kcal
たんぱく質 0g
脂質 4.4g
n-3系脂肪酸:2.64g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
α-リノレン酸 2.64g

特記事項

機能性表示食品

・届出番号:H979
・届出表示:本品にはα-リノレン酸が含まれます。α-リノレン酸は血中の悪玉(LDL)コレステロールを低下させる機能があること、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能があることが報告されています。
・機能性関与成分:αリノレン酸 2.64g

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

・本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
・疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

日本アマニ協会認定商品

ローストアマニ特集ページはこちら!

オメガ3特集ページはこちら!

レビュー

購入する