ローストアマニ粉末とは?豊富なレシピでおいしく健康に
ローストアマニ粉末は、アマニ(亜麻仁)の種子を焙煎し、粉末状にしたものです。香ばしい風味と豊富な栄養価を持つローストアマニを、手軽に食生活に取り入れることができます。
本記事では、ローストアマニ粉末の魅力と活用法について詳しく解説します。
目次:
1. ローストアマニ粉末とは
2. ローストアマニ粉末の製法
3. ローストアマニ粉末の栄養価
4. ローストアマニ粉末の活用法
5. まとめ
1. ローストアマニ粉末とは
ローストアマニ粉末は、アマニ(亜麻仁)の種子を焙煎し、粉末状に加工した食品です。アマニの種子には、α-リノレン酸やたんぱく質、食物繊維、アマニリグナンなどの栄養素が豊富に含まれています。
2. ローストアマニ粉末の製法
ローストアマニ粉末は、アマニの種子を乾燥させた後、高温で焙煎し、粉末状に加工することで作られます。焙煎することで、アマニ特有のクセが軽減され、香ばしい風味が引き出されます。
3. ローストアマニ粉末の栄養価
アマニは、多くの栄養素を含む優れた食材です。オメガ3脂肪酸の一つであるα-リノレン酸を豊富に含んでいることが知られていますが、それ以外にも食物繊維やたんぱく質、アマニリグナンも含んでいます。
食用のアマニ油は、搾油する過程で精製工程などを経ることで一部の栄養素が失われますが、ローストアマニ粉末であればアマニをまるごと使っているため、アマニの良さをまるごと実感できます。
4. ローストアマニ粉末の活用法
ローストアマニ粉末は、様々な方法で活用することができます。
そのままサラダや味噌汁、スープにかけたり、ミルクやヨーグルト、スムージーなどのドリンクに混ぜることで、栄養価がアップします。
パン生地やお好み焼きの生地、肉団子などの料理に混ぜ込むこともおすすめです。風味と栄養価をプラスできます。製菓材料としても活用できます。
4.1 ローストアマニヨーグルト
NIPPNおいしいレシピ
プレーンヨーグルトに、ジャム、ローストアマニ粉末をかけてできあがり。
4.2 キャベツのシーザーアマニ和え
NIPPNおいしいレシピ
1.キャベツは一口大のざく切りにし、さっと茹でてザルにあけ、粗熱がとれたら水気をよく絞る。
2. 1のキャベツをシーザードレッシング、醤油、アマニ粉末で良く和える。
3. 器に盛り、かつお節を添える。
▼ローストアマニのレシピ一覧を見る
5. まとめ
ローストアマニ粉末は、香ばしい風味と豊富な栄養価を兼ね備えた優れた食材です。α-リノレン酸やたんぱく質、食物繊維、アマニリグナンなどの栄養素を手軽に摂取することができます。
料理や飲み物に混ぜるなど、様々な方法でローストアマニ粉末を取り入れることができます。日々の食生活に上手に取り入れて、栄養バランスの取れた食事を楽しみましょう。
ニップンの「ローストアマニ【粉末】」をお試しください
ニップンのローストアマニ【粉末】
香ばしくローストしたゴールデン種のアマニ粉末を、便利な使い切りスティックタイプにしました。
使いきりタイプなのでお弁当や外出時等の携帯にも便利。「アマニスト」なあなたにおすすめです。
1日1袋(5g)を目安に、サラダ、おひたし、スープ、ヨーグルトなど、何にでもかけてお召し上がりください。
アマニにはオメガ3脂肪酸の1つであるα-リノレン酸、食物繊維、アマニリグナン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれています。
ニップンのローストアマ二粉末はニュージーランド産のアマニを使用しています。【日本アマニ協会認定商品】