亜麻仁油×納豆のおすすめレシピ3選

健康に良いとされる納豆と亜麻仁油を使ったおすすめレシピを3つご紹介します。 
日々の献立のヒントや、亜麻仁油を上手に食生活に取り入れるアイデアにしていただければ幸いです。 

目次 
1. アマニ納豆ご飯 
2. ネバネバアマニうどん 
3. オクラ納豆肉巻き~アマニごまドレがけ 

1. アマニ納豆ご飯 

アマニ納豆ご飯
出典:「アマニ納豆ご飯」nippnからだのパワーレシピ 

材料(1人分) 

  • ニップン アマニ油:小さじ1 
  • ニップン ローストアマニ粒:小さじ1 
  • 玄米ご飯(白ご飯、雑穀入りご飯などお好みで):茶碗1杯分 
  • 納豆:1パック 
  • 米酢:小さじ1 
  • 塩昆布(又は昆布の佃煮):ふたつまみ 
  • ミニトマト:3個 
  • 刻みオクラ(茹で又は冷凍):1本分 
  • ブロッコリースプラウト:適量 

作り方 

①納豆は添付のたれ、辛子、米酢を入れてかき混ぜる。 
②ミニトマトはくし形切り、オクラは冷凍ならレンジで解凍する。
③器に玄米ご飯を盛り、①、②の野菜、塩昆布、ブロッコリースプラウトをのせ、ローストアマニ粒を散らし、アマニ油をかける。

ワンポイント 

納豆などの発酵食品を毎日意識して食べられている健康意識の高い方にもおすすめの朝食メニュー。朝食には、あまり手間のかからない食材を使って時短調理。いつもの納豆ご飯に、ビタミンカラーの野菜や海藻などの黒い食材など、色の違う食材をいくつか組み合わせて、更にアマニ油やアマニ粒を仕上げにトッピングするだけで、お手軽にオメガ3もプラス出来ます。ワンボウルに盛りつけ、さっと混ぜたら、酢納豆と塩昆布、アマニ油がお野菜のドレッシング代わりに。 

2. ネバネバアマニうどん 

ネバネバアマニうどん
出典:「ネバネバアマニうどん」nippnからだのパワーレシピ 

材料(1人分) 

(A)

  • めんつゆ(ストレート):大さじ3 
  • ニップン アマニ油:小さじ1と1/2 
  • おろししょうが:小さじ3/4(3.75g) 
  • 大葉・みょうが・梅肉 等:適量 

作り方 

① うどんは袋の表示通りに茹で、冷水で洗ってしっかりと水気を切る。麺がくっつかないようにアマニ油を少量絡めておく。 
② オクラは塩でもみ洗いしてうぶ毛を除き、熱湯でさっと茹で、薄い輪切りにする。山芋は1cm角に切る。納豆はよく混ぜ合わせる。 
③ うどんを器に入れ、②を盛り付け、中央に卵黄をのせ、アマニ粒をふりかける。 
④ Aを③に回しかけ、全て混ぜ合わせながら頂く。 

ワンポイント 

お好みで味のアクセントになる大葉やみょうが、梅肉等を入れてお召し上がりください。 
彩り鮮やかで簡単なのに主食・主菜・副菜も一度に摂れるご馳走うどんです。 

3. オクラ納豆肉巻き~アマニごまドレがけ 

オクラ納豆肉巻き~アマニごまドレがけ.jpg

出典:「オクラ納豆肉巻き」nippnからだのパワーレシピ 

材料(1人分) 

  • ニップン アマニ油入りドレッシング ごま:大さじ2~3 
  • ニップン ハート(薄力小麦粉):大さじ1(9g) 
  • 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用):20枚(約200g) 
  • オクラ:10本 
  • 納豆(ひき割り):2パック(80g) 
  • 大葉:10枚 
  • 塩・胡椒・小麦粉:各少量 
  • ラー油:少量 

作り方 

① オクラはさっと茹で、ヘタを切り落とす。 
②豚肉2枚を少し重ねて並べ、大葉、納豆、オクラを等分ずつ置き、手前からきっちりと巻く。塩、胡椒で下味をつけ、薄力小麦粉を薄くまぶす。 
③フライパンに油(分量外)をひいて熱し、②をとじ目を下にして並べて焼く。とじ目がくっついたら、転がしながら全体に焼き目をつけ、豚肉に火を通す。 
④皿に盛り、アマニごまドレッシング、ラー油をかける。 

ワンポイント 

効果的な組み合わせのアマニ油と発酵食品、疲労回復にも役立つオクラなどのヘルシーな食材を使って肉巻きに。ごまドレッシングは、サラダだけでなく、お肉や納豆などの”たれ”使いのメニューにも大活躍。ラー油を合わせると、更に味が引き締まりおすすめです。

​​

ニップンの「アマニ油効果」をお試しください 

ニップンのアマニ油効果は、α‐リノレン酸が豊富なカナダ産ゴールデン種のアマニを100%使用しており、α‐リノレン酸をたっぷり60%以上含有。「悪玉(LDL)コレステロールが高めの方に」「血圧が高めの方に」Wの機能で、いつまでも健康でいたい方を応援します。 
日本アマニ協会の厳しい審査基準を経た認定商品であり、搾油方法にはコールドプレス製法を採用しています。
機能性表示食品 
【届出番号】H979 【届出表示】本品にはα-リノレン酸が含まれています。α-リノレン酸には、血中の悪玉(LDL)コレステロール値を低下させる機能があること、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能があることが報告されています。 
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。 
本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 
本品は国の許可を受けたものではありません。 
▼商品を詳しくみる

おすすめ商品:「アマニ油効果」個包装(4.4g×31袋) 
おすすめ商品:「アマニ油効果」個包装.jpg
亜麻仁油を試してみたい方は、まずは小容量の商品を選ぶことをおすすめします。外出時に気軽に摂取できる個包装の亜麻仁油は便利で、摂取を忘れることがありません。光や熱で酸化しやすい亜麻仁油でも、個包装であれば新鮮さを保つことができ、毎日の適切な量を摂取できます。サラダ、ヨーグルト、ジュースに手軽に亜麻仁油を取り入れてみてください!