オメガ6脂肪酸の過剰摂取が健康に与える影響は?適切なバランスが鍵

オメガ6脂肪酸は、体内で合成できない必須脂肪酸であり、適量の摂取が健康維持に重要です。しかし、現代の食生活では、オメガ6脂肪酸の摂取量が過剰になりがちであり、健康に悪い影響を及ぼす可能性があります。 
本記事では、過剰摂取になりがちなオメガ6脂肪酸を含む食品をご紹介しながら、オメガ3脂肪酸とのバランスの重要性について説明します。 

目次: 
1. オメガ6脂肪酸とは 
2. オメガ6脂肪酸を多く含む食品 
3. オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスの重要性 
4. オメガ6脂肪酸の摂取量を減らすためのヒント 
5. オメガ3脂肪酸の摂取量を増やすためのヒント 

1. オメガ6脂肪酸とは 

オメガ6脂肪酸は、必須脂肪酸の一種であり、体内で合成することができないため、食事から摂取する必要があります。オメガ6脂肪酸は、細胞膜の構成成分として重要な役割を果たしており、体内の様々な機能を正常に保つために欠かせない栄養素です。 
オメガ6脂肪酸には、リノール酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸などが含まれます。これらの脂肪酸は、体内で異なる役割を担っており、バランスの取れた摂取が重要とされています。
オメガ6脂肪酸とは.png 

2. オメガ6脂肪酸を多く含む食品 

オメガ6脂肪酸の代表的な成分であるリノール酸は、コーン油、大豆油などの植物性オイルや種子、ナッツ類に豊富に含まれています。特に現代の食生活では、加工食品や市販の揚げ物などにリノール酸が多く含まれており、無意識のうちに過剰摂取してしまうことがあります。 
また、同じくオメガ6脂肪酸の代表成分であるアラキドン酸は、牛肉や豚肉などの動物性食品に多く含まれていますが、これらの食品は摂り過ぎるとコレステロール値が上昇する恐れがあります。 

3. オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスの重要性 

オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスが崩れると、身体に様々な影響を及ぼす可能性があります。そのため、適切なバランスを保つことが、長期的な健康維持には不可欠です。 
理想的な比率は、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が2:1と言われています。しかし、現在、日本人のオメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸のバランスは、10:1にもなっていると言われています。 
一般的に、オメガ6脂肪酸は多くの加工食品や植物油に含まれているため、知らないうちに過剰に摂取してしまっている場合があるためです。 
そのため、オメガ3脂肪酸の摂取量を増やし、オメガ6脂肪酸の摂取量を適度に抑えることが大切です。具体的には、魚介類や亜麻仁油、えごま油などのオメガ3脂肪酸源を積極的に取り入れ、加工食品や外食の頻度を減らすことが効果的です。 
出典:「アマニについて」一般社団法人 日本アマ二協会.png
出典:「アマニについて」一般社団法人 日本アマ二協会 

4. オメガ6脂肪酸の摂取量を減らすためのヒント 

オメガ6脂肪酸の過剰摂取を防ぐためのヒントを、さらに具体的に見ていきましょう。 
- 加工食品や外食の頻度を減らし、新鮮な食材を使った自炊を心がける 
- サフラワー油、ひまわり油、コーン油などの植物油の使用を控える 
- ナッツ類や種子類は適量を心がけ、食べ過ぎないようにする 
- 肉類の摂取量を減らし、魚介類を積極的に取り入れる 
- 加工肉やファストフードの摂取を控える 

5. オメガ3脂肪酸の摂取量を増やすためのヒント 

次に、オメガ3脂肪酸の摂取量を増やすためのヒントを、具体的に見ていきましょう。 
オメガ6脂肪酸の摂取量を減らすためのヒント.jpg
オメガ3脂肪酸は、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの形で存在し、魚介類や亜麻仁油、えごま油などに豊富に含まれています。 
お肉の代わりに魚介類を週に2~3回以上摂取したり、アマニ油やえごま油を積極的に取り入れたりすることをおすすめします。 
アマニ油は、オメガ3脂肪酸の代表成分であるα-リノレン酸を豊富に含んでおり、手軽にオメガ3脂肪酸を摂ることができるおすすめの食品です。日常の食事の中に、アマニ油を上手に取り入れてみましょう。 

<アマニ油を使ったおすすめレシピ:サーモンのアマニミニトマトパスタ> 
サーモンのアマニミニトマトパスタ.jpg
出典:「NIPPNおいしいレシピ」
材料(1人分)

ニップン アマニ油入りドレッシング ごま 大さじ3強
オーマイ サラダスパゲッティ 100g
サーモン(刺身用) 80g
アボカド 1/2個
レモン汁 大さじ1~2
ミニトマト 100g
ブロッコリースプラウト 30g

作り方 
①ミニトマトは半分に切り、ごまドレッシングを加えてよく混ぜておく。 
②たっぷりの湯に塩を適量加え、サラダスパゲッティを4分茹で、冷水にとって冷やし、水気をよく切る。 
③サーモン、アボカドは一口大のぶつ切りにし、レモン汁をかけてさっと和える。 
④②のサラダスパゲッティに、①、③を加え、和えてから器に盛り、ブロッコリースプラウトを添える 

ワンポイント 
抗酸化作用が期待できるリコピンたっぷりのミニトマトにアボカドやアマニのビタミンEを合わせることで美肌効果アップ!夏の紫外線対策に有効なサーモン、ブロッコリースプラウトなどの高機能食品と美容を助けるアマニを組み合わせた暑い日でも食べ易いさっぱりしたサラダパスタに。

▼アマニのレシピをもっと見たい方はこちら 

 

ニップンの「アマニ油効果」をお試しください 

ニップンのアマニ油効果は、α‐リノレン酸が豊富なカナダ産ゴールデン種のアマニを100%使用しており、α‐リノレン酸をたっぷり60%以上含有。「悪玉(LDL)コレステロールが高めの方に」「血圧が高めの方に」Wの機能で、いつまでも健康でいたい方を応援します。 
日本アマニ協会の厳しい審査基準を経た認定商品であり、搾油方法にはコールドプレス製法を採用しています。
機能性表示食品 
【届出番号】H979 【届出表示】本品にはα-リノレン酸が含まれています。α-リノレン酸には、血中の悪玉(LDL)コレステロール値を低下させる機能があること、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能があることが報告されています。 
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。 
本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 
本品は国の許可を受けたものではありません。 
▼商品を詳しくみる

おすすめ商品:「アマニ油効果」個包装(4.4g×31袋) 
おすすめ商品:「アマニ油効果」個包装.jpg
亜麻仁油を試してみたい方は、まずは小容量の商品を選ぶことをおすすめします。外出時に気軽に摂取できる個包装の亜麻仁油は便利で、摂取を忘れることがありません。光や熱で酸化しやすい亜麻仁油でも、個包装であれば新鮮さを保つことができ、毎日の適切な量を摂取できます。サラダ、ヨーグルト、ジュースに手軽に亜麻仁油を取り入れてみてください! 
▼商品を詳しくみる